今月もミカドで初サム大会があるらしいねー君たちー
俺は流石にそうしょっちゅう行けないけど、参加する十兵衛使い諸氏はがんばってほしい
ABCで毎月のように大会やってたころが懐かしい…
十兵衛を十平衛と書いてあったり、山田十平衛を十兵衛と書いてあったりするとイラッとくる
そんな十平衛攻略後編
〇 対露〇王
理想的に事が進めば俺の脳内では十兵衛が毎試合ハメ殺して勝ってるはずだがそうもいかないのが現実。
ダメージを受けてリードを奪われてしまうこともある。
このゲームは基本的に体力をリードして待ちに入った側が有利。
1ドットリードしただけで画面端に下がりだす輩も。
例えば狂死〇とか、あと狂〇郎とか…
相手からすればこちらの動きに対応するだけでいいので非常に楽。
飛び込んでくるなら対空で落せばいいし、地上から近づいてくるなら隙の無い小技で追い返せばいい。
ではどうするか?
①ハンサムの俺は突如反撃のアイデアがひらめく
②飛脚がきて助けてくれる
③捨てゲー。現実は非情である
筐体の反対側にフライング灰皿パワーディスクしたくなる気持ちを抑えて①でいく方向で。
十兵衛のダッシュ性能は非常に高い。
速い、強い。
このダッシュを利用した横押しで活路を開く。
十兵衛のダッシュ投げはわかっていても逃げられないことがあるぐらい速い。
慣れれば真サムのダッシュ投げみたいに使える。
ダッシュ最短距離がやや長めなので離れた距離から仕掛けるのがポインツ。
投げ間合いに入ったらレバーを一瞬ニュートラルに入れて即前入れ投げ。
スムーズにこの一連の操作ができるように要練習。
対の選択肢として下中斬りで突いてみたり、ダッシュ中蹴りをガードさせたり打撃でのプレッシャーも与えればより成功率が上がるだろう。
ダッシュ投げを警戒させれば不意を突いたジャンプ攻撃も成功しやすくなる。
接近を拒もうとして出してきた相手の技に飛び込みがかち合えば占めたもの。
とは言っても十兵衛の投げは威力が低いので、苦労して一回投げたところで挽回は難しい。
大幅リードを奪われると正直厳しいものがある。
まあ体力をリードされないように慎重に立ち回るのが一番の対策なんやけどね。
身もフタも無いな!
PR