忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/19 20:48 】 |
CPU戦攻略
一昔前の格ゲーらしく、初代サムスピのCPU戦は慣れていないとちょっと難しいかもしれない。
ここでは初心者向けに対CPU戦でのヒントを紹介する。
コツさえ掴めば1コインクリアは簡単なので頑張ろう。


この攻略はMVS版難易度レベル4のCPUを対象としている。
また武器有りの相手を前提としたパターンを紹介している。

武器を落とすと行動パターンも変わってくるので注意したい。
また後半面にいくほどCPUの攻撃力、防御力が上昇する。
後半面では特に掴み投げの威力がバカにならないので油断しないこと。

CPUはプレイヤーとの体力差によって行動パターンを変化させてくる。
プレイヤー側の方が体力が多ければ攻めモード。
逆にCPU側の方が体力が多ければ待ちモードに入り守りが固くなる傾向にある。
CPUがどちらのモードに入っているのかを判断し適切な対処をする必要がある。


それではここからCPU戦でほぼ全キャラ共通で使用できる基本的なパターンを紹介する。
相手キャラによって通用するパターンが違うので使い分けていこう。

・飛ばせて落とす
飛び道具を撃ったり、小足などの隙の無い小技を連打してCPUの飛び込みを誘い対空技で落とすパターン。
ジャンプの下をくぐって裏から投げや打撃を重ねるのも手だが、失敗すると確実に投げ返されるので自信がなければ無理をしないほうがいい。
特に忍者の着地を投げにいくときは注意。

・空かし投げ
ジャンプ小蹴りなどをジャンプの昇りで出して相手に当てないように飛び込み、ガードしようと固まっているCPUを着地後投げてしまうパターン。
ジャンプスピードの遅いキャラはこの戦法は使いにくい。

・歩き投げ
CPUが技を出さずに歩いてきたら、こちらも歩いて間合いに入り次第投げる方法。
一部のキャラ、特に天草に有効。

・ジャンプ攻撃当て投げ
これはアースクエイク以外のほぼ全CPUに通用するパターンというより基本連係。
ジャンプ攻撃をガードさせてガード硬直が切れた瞬間に投げる。
対人戦の当て投げの練習に。


他にもキャラ独自の技を使うことで、もっと簡単にCPU戦を進められる場合もある。

覇王丸
特にこれといって特徴的なパターンもない。
全キャラ共通パターンが難なく使える。

ナコルル
アムベヤトロが有効。
出してるだけで喰らいまくってくれる相手もいる。

右京
CPU戦はツバメ返しの練習台。
大ツバメをメインにガンガン牽制しよう。

十兵衛
ジャンプが速いので飛び込んで攻めやすい。

半蔵
小爆炎龍で飛ばせて落とす戦法が有効。

ガルフォード
エンディングでタムタムの村の宝玉が・・・。

タムタム
相手をダウンさせた後に小アハウ・ガブルを起き上がりに重ねるとよく喰らってくれる。

シャルロット
困ったらめくりジャンプ大斬り連発しているだけでなんとかなる。

幻庵
毒吹雪が有効。
中で出して飛ばせて落とそう。

狂死郎
血煙曲輪で飛び込んでいるだけでなんとかなったりする。

アースクエイク
ジャンプ大蹴り>投げの連携が有効。
相手に投げられないという特性を活かして戦おう。

王虎
相手を画面端でダウンさせたら起き上がりに中気功爆転法を重ねよう。
爆風に包まれている相手に小足払いを連打するとよく喰らってくれる。


対キャラ別有効パターン

ここでは全キャラ共通で使える各CPUごとの有効パターンを紹介する。

覇王丸
序盤は空かし投げパターン。
ある程度体力を減らして間合いを離すと旋風裂斬を撃ってくるので飛び込んで反撃。

ナコルル
序盤は飛ばせて落とすパターン。
体力を減らすと小技に反応してアンヌ・ムツベを出してくるようになるので、ガード後小技で反撃して着地を投げる。
この反撃方法は対戦でも有効なので覚えておきたい。

橘右京
なかなかの強敵。
空かし投げパターンが使えるキャラもいるが安定しないだろう。
とにかくダウンを奪ってパターンにハメてしまいたい。
ダウンを奪ったら起き上がりに密着して、大斬り、スライディングをガード後に反撃。

柳生十兵衛
飛ばせて落とすパターンが有効。
またジャンプ攻撃>地上技の連携をガードせずに喰らうことが多い。
ある程度体力を減らしてダウンを奪ったら起き上がりに密着してしゃがみガードして、十兵衛が大蹴りを空振り、ガード後した後に反撃。

服部半蔵
序盤は飛ばせて落とすパターン。
体力を減らすと爆炎龍を撃ってくるので飛び込む。

ガルフォード
序盤は空かし投げパターン。
体力を減らすと犬技を撃ってくるので飛び込む。

CPU半蔵、ガルフォードはうつせみ(レプリカアタック)を使ってくることが多い。

タムタム
飛ばせて落とすパターンが有効。
体力を減らしたら、歩き投げパターンも有効。

シャルロット
開幕、技を出さずに前後にうろうろしているモードなら、シャルロットが歩いてきたところをこちらも歩いて投げにいく。
突き技を連発してくるモードならスプラッシュファーントを出してくるまで待ち、出してきたらその隙に飛び込んで反撃。
突き技を潰せる技を持つキャラなら、突きを直接潰してやるのも良い。
ある程度体力を減らしてダウンを奪ったら起き上がりに密着して、大斬りガード後に反撃。

不知火幻庵
序盤は飛ばせて落とす、空かし投げ両パターンが通用する。
体力を減らすと毒吹雪や大肉転突きを出してくるので、毒吹雪には飛び込み、肉転突きにはガード後落ちてくるところをジャンプ攻撃などで反撃する。

千両狂死郎
飛ばせて落とすパターンが基本。
対空が甘いのでガンガン飛び込んで攻めるのも有効。

アースクエイク
序盤は飛ばせて落とすパターンで。
飛び込みを連発してやるのも悪くないが、ファットチェーンソーには注意。
ある程度体力を減らしてダウンを奪ったら起き上がりに密着して、大斬りを空振ったところに反撃。

王虎
王虎の大足払いが当たらない距離で技を振ると、反応して大足払いを空振りするのでそこを反撃。
体力を減らすと大斬りや爆転法を撃ってきたりするのでしっかりガードして反撃。
飛び込みは高確率で旋風斬で落とされるので厳禁。

天草四郎時貞
ラスボスである天草は一本目、二本目で少しアルゴリズムが変わってくる。
全キャラ共通のパターンに天草が歩いてきたらこちらも歩いていって投げるという方法がある。
これは一本目、二本目共通で使えるパターン。
二本目は飛ばせて落とすパターンも使える。
ある程度体力を減らすとワープ連発モードに入ってしまうので、それが嫌ならある程度ダメージを与えてから画面端に下がって小足などを連発していれば天草はジャンプを繰り返すだけで手を出してこなくなるのでそれでタイムオーバー勝ちしてしまうのも手(一本目限定)。
ワープ連発モードに入られたらジャンプで逃げる。
ワープ出現地点で地上にいると投げられてしまうので注意。
出現地点にジャンプ攻撃を重ねておくと喰らってくれることが多い。

他に安全地帯を利用するパターンも存在する。
天草を投げなどで画面端に追い込み安全地帯に立つ。
すると天草は垂直ジャンプと攻撃を繰り返すのみになり攻撃も当たらない。
そのままタイムアップになるまで放っておいても大丈夫。
一本目、二本目共に通用する。

 
 

覇王丸、右京、ナコルル、十兵衛は上の画像のように石畳の逆三角形の割れ目に前足を合わせるようにするといい。
他のキャラでも少し位置を調整すれば可能なので試してみよう。
しかしアースクエイクと王虎ではできないようだ。


CPU専用インチキ技

まれにCPUはプレイヤーにはできないインチキを使ってくる。
知ってどうなるわけではないがまあ一応。

インチキガード
CPUに攻撃をヒットさせても極稀にガードされてしまうことがある。
しかしダメージはしっかり入っている。

ガードスライド前進
CPUに攻撃をガードさせると稀にガードモーションのまま前進してくることがある。
これで無理矢理近づいてモズろうとしてくるCPU半蔵は恐怖。


得点システム

ここではサムスピの得点システムについて解説する。
対戦ジャンキーには縁遠い話だろうが、たまには CPU戦でスコアアタックも悪くない。

技点
相手に攻撃をヒットさせると、その都度得点が加算される。
得点は威力や技の種類は関係無く、それぞれの技ごと別々に設定されている。
このゲームには連勝ボーナスの類が存在しないので、ラウンド潰して技点で稼ぐのは基本。
ちなみに最高4ラウンドまで試合できる。

得点アイテム
試合中に飛脚が小判など得点アイテムを投げていくことがある。
アイテムに重なれば、アイテムの種類ごとの得点が加算される。
小銭が800点、小判×1が3000点、小判×2が4000点、小判×3が5000点。
千両箱は3000~10000点がランダム。
ステージごとにアイテムの出現率は違い、特に幻庵ステージは得点アイテムの出現率が非常に高い(というより得点アイテムしか出ない)。
潰しラウンドでは粘ってアイテム点を稼ぎたい。

勝利ボーナス
ラウンド勝利時に加算されるボーナス点。
命中率ボーナスが特徴的。
基本的に命中率の計算は(技をヒットさせた回数÷技を出した回数)×100で行なわれる。
通常投げ、真剣白刃取りでのダメージは無視される。
つまり投げだけ使って勝った場合、命中率は0.0%になってしまう。
分身や鷹掴まりなど攻撃判定を持たない必殺技を使った場合は、技を1回空振ったとみなされ命中率を下げてしまう。
モズ落としなどコマンド投げを決めた場合も空振り1回と判定され命中率が下がる。
他にも様々な例外がある。

残体力ボーナス 残体力1ドットにつき50点。MAX6400点。
タイムボーナス 残り時間1カウントにつき100点。MAX9900点。
命中率ボーナス 命中率0.1%につき20点。MAX20000点。

オブジェクト破壊ボーナス
ステージ背景のオブジェクトを破壊すると一つにつき1000点のボーナスが入る。
鍔迫り合い時などの吹っ飛びで破壊した場合は、吹っ飛んでオブジェクトに衝突した側のキャラにボーナスが加算される。
命中率などとの兼ね合いもあるが、余裕があれば破壊しておこう。

花火ボーナス
相手から一本取ったときの残り時間が歴代3位以内に入れば花火が上がりボーナスが入る。
1位は30000点、2位は20000点、3位は10000点。
CPU戦、対人戦それぞれ別のランクに分かれている。
ハイスコア狙いでは、この花火ボーナスをいかに多く達成できるかがカギとなる。
しかしこのボーナスには難点がある。
ランクに記録されたタイムはセーブデータをリセットしない限り保存される。
1プレイごとにデータをリセットしていては非常に面倒だしお店にも負担がかかる。
これが原因で初代サムスピのハイスコア集計は行なわれなかったそうだ。

真っ二つボーナス
2本目を斬撃でフィニッシュするとまれに相手が真っ二つになり小判をばら撒きながらふっとぶ演出が入る。
残虐行為手当。
真っ二つフィニッシュの成否は攻撃の当たり方とランダム要素が影響しているようだ。
なおタムタム、狂死郎、幻庵、天草は真っ二つにすることはできない。
ばら撒く小判で得点が入るが、このときの点数はランダム。
だいたい5000点前後のボーナスが入るので二本目フィニッシュはなるべく斬撃で決めるのが理想。

ボーナスステージ
CPU戦の3、6、12戦目後にボーナスステージとして藁人斬りが始まる。
制限時間20カウントのうちに10体の藁人を斬ればノルマクリアで20000点+残りタイム×500のボーナスが入る。
また藁人を斬ったときにも500点または800点がランダムで入る。
高次面になるほど藁人が出てくる場所が増えてくる。
藁人の気まぐれな動きにイライラさせられる。
最後の一体が全然出てこないと思ったら、タイムアップ後にひょっこり出てきたり。

スコアランキング
サムスピのスコアランキングでは1位から順に剣神、剣聖、剣豪、達人、豪傑の称号が与えられる。
このゲームには対人戦での連勝数カウンターが存在しない。
しかし対人戦でのスコアもそのまま加算されるので、最終的に何点取ったかでどれだけ連勝したかの目安になる。
当然高得点を取ればランキングに登録され、セーブデータをリセットしない限り記録として残る。

PR
【2014/09/04 19:29 】 | CPU戦攻略 | 有り難いご意見(0)
| ホーム |